About 2008年09月

2008年09月にブログ「刺し網漁網GILLNET製造直販長浦製網所」に投稿されたすべてのエントリーです。過去のものから新しいものへ順番に並んでいます。

前のアーカイブは2007年11月です。

次のアーカイブは2008年10月です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。

Powered by
Movable Type 3.35
トップページ >2008年09月の記事リスト


« 2007年11月 | メイン | 2008年10月 »

2008年09月 アーカイブ

2008年09月21日

坂の上の雲にはまってます

坂の上の雲と言えば言わずと知れた司馬文学の名作中の名作。
今回なぜかまた読みたくなり、今回で三回目。晩酌をしながら小さな字と格闘中!
小5の息子はハリポタを読み始めたばかり。本を読むことで少しは想像力を深めてくれたらと願う。

ところで坂の上の雲は愛媛松山が舞台である。
弊社の取引で実のところ松山の客はまだいない。
伊方、八幡浜(宇和海)、上灘(瀬戸内)、新居浜、西条(燧灘)と徐々に鰆の流網漁師を増やしてきたが、松山近辺の情報がまだとれないのである。
鰆が春から秋にかけて一番湧くところが松山沖である。

やはり顧客開拓の努力が必要なのであろう!
ちなみに昨日、香川県観音寺市伊吹島からは仕立て上げの注文を電話でいただいたのだが。
自慢であろうか?


バッチ網手網

バッチ網の手網とは袖網ともよばれ、現在ポリエチレンを基本に人間による手すきで製造するのが主流。目の作り方も本目と呼ばれる結節である。
弊社はこの部分を1.5回転の特殊結節で対応、すでに東北地方に出荷をしており、好評を得ている。
バッチ専門店でこの話をすると、なかなか信用してもらえない。というか扱おうとしない。彼らは手すきの網を愛している。
しかしだ、手すきの職人は相当数高齢化し、数年後の需要に耐えうるのか?疑問である。
機械式によるメリットは計り知れないものだと思うのだが・・・。

長崎の伊勢海老(イセエビ)漁

伊勢海老刺し網の代表例
九州地方
長崎市樫山周辺
この地区は昔から刺し網漁が盛ん。8月20日からは伊勢海老漁が解禁。
ナイロンマルチ(2/6本~2/12本)の三枚網すき込みが多い。
最近の若い漁師はではモノエース3F6本、0.5号6号の集合糸を中網に使用。
目合いは現在鯨3寸が流行りで、イセエビの外しやすさを追及するとこのサイズになったようだ。
色は赤が多く、現在は弊社でいうBC-12(モスグリーン)が人気。
カワハギも獲れるから、といった理由だ。

ホームページが新しくなりました

長浦製網所のホームページを刷新しました。
今後弊社の商品案内なども随時お知らせいたします。

まだまだ試行錯誤を繰り返してますが、いいものにしていきたいと考えております。

漁師の情報なども提供していきますのでよろしく!

2008年09月22日

四国の鰆 本番

9月も半ばになるとさすがに九州も過ごしやすい季節になります。
涼しくなっても日本の政治は混とんとしており、特に本日は自民党総裁選で熱気を帯びており、ますます混迷の度合いを深めそうです。

さて、弊社若手出張員からの報告ですが、鰆がぼちぼち取れている様子でした。
八幡浜では500円/kg
松山では 1,000円/kg
高松では 1,300円/kg
地区毎でどうしてこれほど価格に差があるのか?
鮮度の差?それとも消費量の差なのか?

私たち漁網製造者にすれば、漁獲が上がってくれるにこしたことはありません。