◎特長 ◎強度と比較表 ◎使用した感想 ◎付着物質結果 ◎モニター募集

 

◆白い部分は、ナイロン3/216本
◆茶色の部分は、ベクトラン3/36本
◆ナイロン210 3/216が破れても、
ベクトラン3/36本は破れない、なしか?

 

 

 

 

 

 

 

各種素材の強度比較表

項目    試料
ベクトラン ダイニーマ ポリエチレン ナイロン
9000dr 4800dr 7200dr 7560dr
直径(m/m) 1.31 1.13 1.47 1.26
重量(g/m) 1.10 0.60 0.89 0.94
湿引張強力(kg) 148 85 35 46
湿引張伸度(%) 9.4 11.2 28.4 41.3
湿結節強力(kg) 59 41 24 23
乾引張強力(kg) 153 74 35 49
乾引張伸度(%) 9.0 10.6 32.6 36.7
湿捻回摩耗
(回/1kg荷重)
421 295 73 61
湿捻回摩耗
(回/3kg荷重)
46 22 5 3
湿捻回摩耗
(回/5kg荷重)
13 10 2 2
乾捻回摩耗
(回/1kg荷重)
55 15 13
乾捻回摩耗
(回/3kg荷重)
22 10 5
  捻回摩耗はn=1

 

 

 

1.ポリエチレン糸の1/2ないし、2/5の太さの糸と強度が同じ。
2.ベクトラン糸はポリエチレン糸の太さ1/2ないし2/5の糸で
  作った網で石はらを曳いても破れない。
3.比重が1.4以上あるので、下網に使うと海底にしっとりフィットする。
4.摩擦強度が強いので60日間使っても“結節”にすれがない。
5.糸の太さが1/2ないし2/5なので網全体のボリュームが
  小さくなり、老人パワーでも操作が楽です。
6.網が破れないので、修理の時間が節約出来る。
7.網の強度があるので、荒い瀬の新漁場の開発が出来た。
8.操業時、糸の太さが小さいので、船足が速い。
9.節の目ずれが少なく、伸び縮みがないので底引網の形が
  変わらないから、漁獲量が増した。
10.魚取りに十手を付けたら魚が活きます。
11.総合的評価として操業日数が多くなった。 即ち生産性の向上に繋がった。

 

 

 

----漁網付着物質結果-----

粘着性物質とはどんな物質かな?大分県高田浅海水産試験場の
分析結果は下記の通りです。

依頼者: (株)長浦製網所 社長 長浦善英
依頼日: 平成12年3月21日
観察者: 大分県海洋水産研究センター浅海研究所 主幹研究員 田森裕茂
観察方法: 試料をスライドグラス上に置き、少量の海水中で
        解剖針を用いて解きほぐし、光学顕微鏡下で観察した。
観察結果: 観察結果を以下に示す。
        構造としては、繊維状物質の周りを粘質物質が取り巻き、
        その中に、微細砂粒、珪藻の殻等が絡み込まれて集塊を
        作っているように観察された。付着性の珪藻や原生動物は
        集塊が生じた後に着生したものと考えられる。
        量としては、表中の番号の順に多かった。

 

漁網付着物質観察結果

    1 粘質物質
    2 繊維状物質
    3 微細砂粒
    4 付着性の珪藻(微細胞)
    5 浮遊性の珪藻の殻
    6 原生動物
    7 甲殻類プランクトンの殻

注)量としては、番号の順に多い。

 

 

 

今ご使用になっている底引網の下記に付いて、お知らせ下さい。

 1.下網の図面と下網に使っているナイロン、あるいはポリエチレンの糸の太さ
   (※ポリエチレンの場合は200デニールか400デニールを明記)
 2.下網に使っている図別の目合 (図面あり)
 3.使っている網の掛巾
 4.長さあるいは目数
 5.その他、摩擦強度の欲しい施設。
   例えばパラポラアンテナ(鳥害防止用)、鉄塔(雪害防止用)
   船と岸壁間の転落防止用、等々設計、仕立ていたします。

 ※ モニター希望の方は上記1〜4にお答え下さい。
   地区・国別で今お申込になると一隻分丈糸代でご提供致します!!
   (但し、沿岸トロールに限ります)

 

 

 

 

漁網 ベクトラン

本社・工場

〒872-0001
大分県宇佐市大字長洲3980
TEL:0978-38-1121(代表)
FAX:0978-38-1527

柳ヶ浦工場

〒872-0032
大分県宇佐市大字江須賀2999-1
TEL:0978-38-2001
FAX:0978-38-2046

当社のブログはこちらからご覧いただけます。漁網の豆知識?

>>ブログはこちら

Copyright (C) 2008 株式会社 長浦製網所. All Rights Reserved.